2006年02月13日

クシャミの後にどうぞ

読谷村にあるアットホーム晴れなマーシュ英語教室へようこそ

太陰暦(lunar calendar)の上では立春といえども、まだまだ寒暖の差が激しく、体調を崩しやすいですね。

風邪の症状の一つにクシャミがありますね。目の前で友人や家族がクシャミをしたら、あなたはどうしますか?何か声をかけますか?



英語では、目の前で誰かがクシャミをする状況ではこんなやり取りがあるのですが、ご存知ですか?

Aさん:(ハクション、クシャミする)

Bさん:Bless you.

Aさん:Thank you.


Bless youは、直訳すると「あなたに神のご加護を」ですが、ようするに、「クシャミをすることで、あなたの体内から悪いものが排出されてよかったですね」ということになるんです。ですからその返答として「thank you」がくるのですね。

沖縄の方言でもBless you に似た表現があると、生徒さんに教えていただきました。「クスケ(クーヒャ)」というのだそうです。


同じカテゴリー(とても役立つ英語情報)の記事

Posted by MarshEnglishClass at 09:29 │とても役立つ英語情報